本文へ移動

戦後日本住民運動資料集成

戦後日本住民運動資料集成

戦後日本住民運動資料集成11

戦後日本住民運動資料集成11

販売価格275,000円(税込)

川辺川ダム建設反対運動資料

販売価格 275,000円(税込み)
ISBN:978-4-86369-483-5(セットコード)
編集委員
DVD撮影・編集:土井鮎太

■全9巻+別冊解題1冊+付録DVD
■B5判・上製
■2017年11月刊行
■解題:森明香、安田常雄

11期資料の特徴
1 川辺川ダム建設反対運動の軌跡を検証する
資料を現地で収集、収録
2008年9月蒲島熊本県知事のダム反対表明で実質建設を阻止した川辺川ダム。五木村、相良村、人吉市、八代市、熊本市で運動当事者に取材、資料を収集、収録した。
2 初期ダム建設反対運動のドキュメント「五木村水没者地権者協議会」資料
五木村で昭和40年代から反対運動を展開した「五木村水没者地権者協議会」。当時事務局長だった桑原精喜氏所蔵資料を収録。本邦初公開の運動資料、行政資料など貴重な資料群を網羅。
3 ダム建設反対運動の主要団体「手渡す会」と「県民の会」の資料を機関誌ベースに掲載
運動をリードした「清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会」「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」の資料をそれぞれ機関誌をベースに収録。
4 ダム反対運動の天王山「住民討論集会」「川辺川利水訴訟」資料を収録
2001年の第1回住民討論集会から2003年第9回住民討論集会までの記録のうち住民運動側資料を掲載したほか川辺川利水訴訟の裁判記録も収録。
5 当事者の聞き語りをDVDビデオに収録
TOPへ戻る